![]() |
Can Do | チューニング:レギュラー 4弦ベース○ |
---|---|---|
BPM:200 | レコーディング演奏:田辺トシノ | |
●動画では、ライブ版の瀧田さんを参考にしたラインに切り替えて弾いています。そのため、このページの楽譜とは異なるラインを弾いています。 |
イントロ(0:00〜) |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
●一曲通してほぼシンプルなルート弾きに徹しています。 ●イントロでは2、4段目に出てくるキメのフレーズがポイント。 |
Aメロ→Bメロ(0:31〜) |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
●Bメロ前半はルートに3度や5度の音を挟みつつ上昇、下降しています。 ●4段目2小節目からはスライドを使って駆け上がります。素早い動きが要求されます。 |
サビ(1:02〜) |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
●ここもやはりほぼルート弾きです。ポジションが大きく動く部分は思い切りよくスライド! |
ギターソロ(2:35〜) |
---|
![]() ![]() |
●D→A→Eのコード進行に乗せた『ダーンダンダンダーン』というリズムの繰り返し。 ●2段目1小節目、コードAに切り替わるところで3弦5フレットのDの音は誤植っぽいですが、実際そう聞こえるので アドリブで弾いてるようです。この辺はパターンの一つと捉えて好みで変えてしまっていいと思います。 |
アウトロ(3:57〜) |
---|
![]() ![]() |
●1番サビ終わりと同じ進行です。各段4小節目はルートの半音下を混ぜたフレーズです。 |